春はお花見の季節ですね。Xとかを徘徊していると、皆さんお気に入りのドールやぬいを連れてお花の写真を撮っているのを目にします(⌒∇⌒)
お花見と言うと桜を思い浮かべますが、今年も義母の近所にある桜の名所でお花見をしてきました。と言っても、桜並木のところは人がいっぱい。なので少し離れた場所にある桜を見に行っています。
こちらだと、人が少なくてゆっくりとみる事ができるんですよね。という事で、娘がお気に入りのヨシタケシンスケ先生のサタンぬいぐるみと旦那のシロネさんと一緒に撮影( ´艸`)

相変わらず自分のドールじゃないのがすいません(‘◇’)ゞお弁当の片づけとかでバタバタしていまして。
お花とドール、やっぱりいいですよね。でも、ドールの撮影、外で撮ろうとするとなかなか難しいですよね。特に休日は人が多くて他にお花の撮影をしようとしている方が居ると、どうもうまく撮れないという事も。
それであれば自宅で育てて撮ればいいのではとプランターで色々と育ててみてます。

住宅が密集しているところなので、日光が当たる場所が限られてしまいますが、まずは駐車場を使ったスペース。こちらではすみれ、キンギョソウ、ネモフィラを育てています。
すみれはよく咲いてくれています。
娘のお気に入りの花なので、育てる方も力が入ってしまいますね<(`^´)>

キンギョソウはきれいな黄色の花をつけてくれました(⌒∇⌒)ここまで一斉に咲いてくれるとキレイですね。

ネモフィラもたくさん花をつけてくれました。ただ、あとで調べたのですが、栄養はあげなくてよかったみたいですね( ´艸`)茎が伸びすぎて、ジャングルみたいな形状に。

ベランダでは一歳桜を育てています。こちらは初年度から花が咲く桜みたいです。盆栽的に長く育てられればと思ってます。

しかし、外のプランターは近所の方の目があってなかなか撮影が難しいですね。ベランダのプランターをもう少し多くしてみようかと思います。ただ、夏になると食べられるものの方が育てたくなるのが人間。。。お花はしばらく先になるかもしれません( ´艸`)

人形・ぬいぐるみの服ランキング
スポンサードリンク
![]() | アイリスオーヤマ プランター グリーンカーテン用プランター 550 ハーブグリーン 新品価格 |
