ドール用ウィッグのお手入れ

親に似るのか、親を見て育つのか、見事にドール沼にはまった娘。
しかしまだ小さい娘。ドールを愛でているとどうしても頭を撫でたくなるんですよね。
そうするとやっぱり気になるのが、ウィッグの手入れ。普段はオイルミストと歯ブラシでほこりをとる感じにしていましたが、ひっかかりを無理に引っ張ってしまったのか、毛先がギザギザな感じに。。。

こうなってくると、オイルミストではどうにもなりませんでした。拡大してみるとこんな感じに(´;ω;`)ウッ…

お気に入りのウィッグ故にヘビーユーズにもなっていたんですよね。なんとか元のサラサラな感じに戻せないかと色々と試してみました。

まずは、ぬるま湯でシャンプーを。

40度くらいのお湯にアクロンを混ぜ、毛先を念入りに洗いました。

これで汚れはだいたいとれたかと思います。濡れてはいましたが、触った感じも少し良くなった気がします。やはり定期的に洗った方がいいのかもしれません。

ただ、ギザギザになってしまった毛先はそのまま。。。

これはお湯パーマの応用で伸ばせないかとチャレンジしてみました。
とりあえずお湯の温度は60℃くらいで。

毛先をしばらくお湯に浸し、絞る感じに毛先を伸ばしてみましたが。。。熱いですねこれ。
伸ばす方法考えないとだめでした。

結果はこんな感じに。

まだ少しギザギザが残っていますが、いくらかはストレートに戻った気もします。このまま自然乾燥するため、しばらく立てておきました。我が家には2匹のいたずら猫が居るので、乾燥も大変です。乾かすとだいぶんとさらさら感が戻ってきました。

まだ少しチリチリになってしまっている部分もあったので、次はお湯の温度を70℃くらいでやってみたいと思ってます。ただ。娘はこれで満足みたいだったので、今回はこれで良しとします。

ただ、ウィッグも素材が色々とあるので素材に合ったメンテナンス方法を取るのが良いかと思います。今回はあまむす用のウィッグでしたので、お湯パーマとの応用で実施させて頂きました。そのあたりの事ももう少し調べてみたいですね。

ではでは。

人形・ぬいぐるみの服ランキング
人形・ぬいぐるみの服ランキング

スポンサードリンク

アクロン 【まとめ買い 大容量】 おしゃれぎ用 洗濯洗剤 詰替ウルトラジャンボ1590ml×2個 リーフレット

新品価格
¥1,650から
(2025/7/9 16:11時点)